
Colaboへの公金支出、正式に全て打ち切られたようですね。これでまずは暇空軍の1勝という感じでしょうか。まだ名誉毀損訴訟や住民訴訟が残っているので戦いは完全に終わったわけではないですが。 pic.twitter.com/Bt9h3Ypx0l
— 国際企業法務弁護士 (@big_lawfirm) April 1, 2023
それは酷過ぎるw
完全に騙されます。。— 国際企業法務弁護士 (@big_lawfirm) April 1, 2023
続き
川松都議の配信で「都からWBPCへの予算執行に関しては現在の疑義が晴れないうちは凍結となっている」とのことですので、都からの入金は無いはずです。
(あったら大変なことになる)よく分からないのが「民間の助成金」で、国からの助成金かな?何を指しているんでしょうね。
— 衛大根(eidaikon) (@eidaikon) April 2, 2023
続き
>令和4年度の委託費分が凍結なのでしょうか?
凍結されたのは令和5年度分です。都議会での予算審議の中で、自民党都議団が予算案に賛成する代わりに前述の条件を付けることになっています。令和4年度の委託費分は既に予算執行済で、その内容がガバガバ過ぎなので川松都議が追及していた訳です。
— 衛大根(eidaikon) (@eidaikon) April 2, 2023
続き
ありがとうございます。
令和4年度分も精査して頂きたいですね。契約違反があれば全額支払いにはなりませんので。— sliver tabby (@prof_cat0) April 2, 2023
令和4年度の精算がこれからなので、支払われるかどうかはこれからです。
令和5年度は補助事業の募集からなので、支払われるのはその後という感じです。— 渓@ライフマネジメント (@kick_7117) April 2, 2023
4つの団体の一つ
その内の入口を
一つ絞めただけで
成果は10%ぐらい?
公金返納を要求
しているので、まだ
遠いですよ。
社会意義は高いです。— シン:オリジン (@tarikihorgan) April 1, 2023
大変な朗報です😀
— SR本線 (@SR71370857) April 1, 2023
ここからは「妨害により委託や補助金を打ち切られた」と被害者モード全開で新たなタカリに全力でしょうね。あと、仁藤さんの性格からしてあちこち火をつけて攻撃してくる可能性が高い。「衆議院線に信者候補が全部落ちた後の麻原彰晃」くらいの危険度かとw
— anorakcity (@anorakcity2022) April 1, 2023
公金を打ち切らなければならないほど実態は酷い状況だったんでしょう。
でも都職員を守る為、誤魔化しの報告を上げてた事がこれで明確になったな。— surugawan2500 (@surugawan2500) April 2, 2023
支援バスの活動のために土地を買うって…バスである意味は? https://t.co/SsbluVFvpu
— 政治ネタ見るだけマン (@politicsLookMan) April 2, 2023
ここ是正してねという指摘にも耳を貸さず、委託元の依頼に反した活動を行ったわけだから常識的に考えたらそりゃ契約切られるよね…。 https://t.co/RiXKlfyt4K
— からす (@karasu_kirapika) April 2, 2023
何故、他の事業者もやっている会計などを報告を頑なに拒んで、それの公開請求をする事が『妨害』なんだろう?
( ˙-˙ )あ、
楽して税金チュルチュルできるスキームを潰しやがって!っていう事なのかな。 https://t.co/tzWdAom9tJ
— しめさば (@Necro_disk) April 2, 2023
他3団体や支える会で芋蔓式に出てきたスキーム関連団体、そして来年度から施行される厚労省ズブズブ法…どこまで迫れるやら。蜥蜴の尻尾切りみたいに終わらないことを祈る。 https://t.co/oiZIe56v7i
— 天野遠景@がんばれない (@tokagetail) April 2, 2023