【JAXA】はやぶさ2が持ち帰った功績!


はやぶさ2が持ち帰った小惑星リュウグウから生命の元となるアミノ酸を多数検出 [323057825]




1: アルファ・ケンタウリ(ジパング) [US] 2022/06/06(月) 11:45:04.66 

sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」が地球に持ち帰った小惑星「リュウグウ」の砂から、アミノ酸が20種類以上見つかったことが関係者への取材でわかった。アミノ酸はたんぱく質の材料。
生命のもととなる物質が宇宙由来である可能性を後押しする結果となりそうだ。

【画像】小惑星「リュウグウ」の砂ってどんな感じ?JAXAがカタログ化

 リュウグウの砂が入ったはやぶさ2のカプセルが豪州に帰還したのは2020年12月。
内部には約5・4グラムの砂や石が入っていた。JAXAの研究チームは昨年6月、世界各国の研究機関に砂を配り、本格的な分析を始めると発表していた。
初期分析の段階で、すでに炭素や窒素といった有機物を構成する物質が含まれていることは分かっており、たんぱく質の材料になるアミノ酸があるかどうかが注目されていた。

 ヒトの体内のたんぱく質を形作るアミノ酸は20種類。
関係者によるとそのうち、体内でつくることのできないイソロイシンやバリンなどを確認。
コラーゲンの材料になるグリシンのほか、うまみ成分として知られるグルタミン酸もあったという。

小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った砂から20種以上のアミノ酸
https://news.yahoo.co.jp/articles/6060d50fb479929f94c160e6a664ab354aa13361



2: 海王星(愛知県) [US] 2022/06/06(月) 11:45:59.70 

そのうちサプリで便乗商品でそうだな
4: ハレー彗星(北海道) [ヌコ] 2022/06/06(月) 11:46:11.84 

最近は生命の起源は海じゃなくて小惑星説が有力らしいな
9: ガーネットスター(大阪府) [US] 2022/06/06(月) 11:48:20.26 

>>4
海が有機物のスープ状態になってるから
そこにアミノ酸が落ちて、合成が始まり
なんかの間違いで核酸ができちゃって
タンパク質が合成され生命になる
49: アリエル(茸) [US] 2022/06/06(月) 12:10:42.39 

>>9
単なる化学物質がいつの間にか自分で増え始めたり、
意志を持って歩き出したりするとか考えてみるとキメェな
99: かみのけ座銀河団(茸) [FR] 2022/06/06(月) 12:39:49.71 

>>4
最近っていうか昔からそうやで
ただどっちにしてもどこかの星で生命の起源になる構成になってないといかんけど
13: ハッブル・ディープ・フィールド(栄光への開拓地) [US] 2022/06/06(月) 11:49:12.77 

はやぶさ大手柄だな
18: ジュノー(愛知県) [US] 2022/06/06(月) 11:50:20.47 

味の素の起源は宇宙
19: エリス(やわらか銀行) [EU] 2022/06/06(月) 11:50:27.88 

やっぱ時代はアミノ酸だよね
25: レグルス(大阪府) [US] 2022/06/06(月) 11:53:58.19

詳しく調べてDNAの断片とか見つかると胸熱だな。
37: カノープス(北海道) [EU] 2022/06/06(月) 12:01:59.81 

地球にはないアミノ酸もあったりするのだろうか
40: ソンブレロ銀河(糸) [UY] 2022/06/06(月) 12:05:49.57 

贔屓目無しで考えた場合
はやぶさプロジェクトって投資に見合った成果をあげられてるの?
教えて理系の賢い人
55: 地球(静岡県) [PL] 2022/06/06(月) 12:13:00.03 

>>40
サイエンスで複数の特集が組まれるほどの成果をあげてる。
https://www.jaxa.jp/press/2011/08/img/20110826_hayabusa.jpg
大きな成果として、細かい瓦礫が微小引力でより集まった小惑星(ラブルパイル小惑星)の存在で、隕石落下時の空中爆発をうまく説明できる事がわかった。
http://shinbun.fan-miyagi.jp/images/article_20120203_10.jpg
なお、イトカワもリュウグウも地球に衝突する可能性のある小惑星であるため、この手の小惑星が地球に衝突するとわかった時の対応策の研究にも大きな成果をあげてる。
132: 地球(静岡県) [PL] 2022/06/06(月) 13:04:24.81 

>>62
>>55がはやぶさ1の成果のひとつ。
https://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2006/image/0815/0815_1.jpg
はやぶさ1も2も公募で選ばれた世界各地の研究所にサンプルが送られ、多くの科学者が多数の論文を書いてる。
120: ヘール・ボップ彗星(ジパング) [RU] 2022/06/06(月) 12:54:03.15 

>>40
石持ち帰る以外のミッションが結構な数あったはず
イオン推進エンジンの実証はSFオタが喜んだしその後の探査機に採用されたりもしてる
あとは再突入時のデータとカプセルの素材が弾道ミサイルに転用できたり



Twitterでフォローしよう

おすすめの記事