
GEOが9月末に全店舗でCDの買い取りを終了 「CDってそんなに売れなくなってるのかな」「お世話になっていたから悲しい」などの声 [朝一から閉店までφ★]
1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/09/26(月) 17:29:03.17 ID:3g2AYELb9
2022年09月26日 12時30分 公開
GEOが9月末に全店舗でCDの買い取りを終了 「CDってそんなに売れなくなってるのかな」「お世話になっていたから悲しい」などの声
時の流れを感じます。
[石関隆景,ねとらぼ]
GEOが9月末に全店舗でCDの買い取りを終了 「CDってそんなに売れなくなってるのかな」「お世話になっていたから悲しい」などの声
時の流れを感じます。
[石関隆景,ねとらぼ]
レンタルビデオ店のGEOが9月末、全店舗でCDの買い取りを終了します。「CDを聞く環境がない」という話が度々流れてくる昨今ですが、とうとう売ることもできなくなっていく……。
GEOは9月7日、全店舗においてCD買い取りの受付を9月末で終了することを発表。宅配買取は9月29日、店舗買取は9月30日まで受け付けています。
SNSでは「お世話になっていたから悲しい…」「CDってそんなに売れなくなってるのかな、自分が俄然CD買う側の人間だから全くピンと来ないけど」など驚きの声が上がっています。
142: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/26(月) 19:01:20.32
>>1
USB外付けDVDドライブとかCDアルバムより安く買えて手軽に使えるだろ
USB外付けDVDドライブとかCDアルバムより安く買えて手軽に使えるだろ
147: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/26(月) 19:04:05.06
>>1
もしかして、このままだと、そのうち再生機がなくなるのかな?
カセットテープやMDやLDみたいに
もしかして、このままだと、そのうち再生機がなくなるのかな?
カセットテープやMDやLDみたいに
296: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/26(月) 20:26:33.03
>>1
なんちゃらアイドルグループが文化を潰したな
会うチケットを売るCDでもチリツモ粗大ゴミやからなあ
次は流通が声を上げるだろうな
なんちゃらアイドルグループが文化を潰したな
会うチケットを売るCDでもチリツモ粗大ゴミやからなあ
次は流通が声を上げるだろうな
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/26(月) 17:31:40.35
中古レコード漁ってるけど今高いのな
CDも激安のいま買いまくっとくべきかもよ
CDも激安のいま買いまくっとくべきかもよ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/26(月) 17:32:14.80
CDって資源ゴミに出していいのかな
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/26(月) 17:35:04.78
>>10
可燃ゴミ
可燃ゴミ
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/26(月) 17:38:16.99
>>12
うちの地区では不燃ごみだが
うちの地区では不燃ごみだが
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/26(月) 18:04:14.28
>>17
焼却炉の性能が良い地域が可燃ゴミで悪い地域が不燃ゴミと聞いた
焼却炉の性能が良い地域が可燃ゴミで悪い地域が不燃ゴミと聞いた
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/26(月) 18:09:30.07
>>17
札幌だが可燃ゴミ
札幌だが可燃ゴミ
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/26(月) 17:47:15.67
>>10
燃やすごみだよ
燃やすごみだよ
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/26(月) 17:34:26.08
未だに捨てられ無いけどもうCD聴く事無いんよなぁ
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/26(月) 17:35:47.80
ブルーレイがパソコンでみれない→パソコンに光学ドライブが付かなくなる→CDが聴けなくなる
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/26(月) 17:38:18.38
プレステ4で聴ければこんなことに
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/26(月) 17:38:27.81
中古売買するにも
ネットオークションの方が圧倒的に便利だしな
ネットオークションの方が圧倒的に便利だしな
欲しい物と譲りたい物のマッチングを
店舗でやるってのには無理がある
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/26(月) 17:38:47.96
30年後プレミア化する
261: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/26(月) 19:58:43.19
>>20
そう 今の中古車 バイクみたいにお宝になるわ
そう 今の中古車 バイクみたいにお宝になるわ
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/26(月) 17:39:05.13
SNSは買っていないやつのコメントやな
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/26(月) 17:41:33.14
CDはレコードみたいに長持ちせず、割と早い期間で加水分解して使用できなくなるからな
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/26(月) 17:43:27.36
>>24
表面パリパリに劣化で剥離するんよね
表面パリパリに劣化で剥離するんよね
243: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/26(月) 19:48:34.64
>>24
どんな保存の仕方してるんだw
1983年くらいに買ったCDもまだ綺麗だぞ?
どんな保存の仕方してるんだw
1983年くらいに買ったCDもまだ綺麗だぞ?
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/26(月) 17:45:31.47
昔は買ってたけど、レンタルで十分なことに気付いた
そのうちネットでタダで聞くようになり、最終的には音楽を聞かなくなった
そのうちネットでタダで聞くようになり、最終的には音楽を聞かなくなった
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/26(月) 17:46:32.49
駿河屋に売ったら40万円くらい
時期が良かった
時期が良かった
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/26(月) 17:47:32.64
PCに落とすのって最早ゲームくらいしかないぞ
音楽も映画ドラマもサブスクだしな
音楽も映画ドラマもサブスクだしな
266: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/26(月) 20:02:48.82
>>32
ゲームもサブスクとかSteamあるやんけ
ゲームもサブスクとかSteamあるやんけ