
東京株、バブル崩壊後の最高値を更新https://t.co/rQFvzPjOZO
19日午前の東京株式市場で、日経平均株価は続伸して始まり、一時3万900円台を付けて約33年ぶりの水準に上昇、バブル経済崩壊後の最高値を更新した。
— 産経ニュース (@Sankei_news) May 19, 2023
ここ数日で一年分の小遣い稼いでしもたわ。
あーうまうま!パクパク!まぁ去年カスだったけどな・
— Kenkakick (@Akathukimi) May 19, 2023
日経が強いのは良い事だけど、バブル時期と同じくらいの弾けてるかというととてもそうは思えない。
むしろ生きていくのにやっとです。— シルメリア (@shilmerea) May 19, 2023
良いか悪いかは知らん。ただ政治が終わってるというのは理解。せめて人物で選ぶよ
— jswbc (@njnclE11PCU3LuQ) May 19, 2023
#一時30900円突破 再びじわり上昇中。輸出企業を中心に今季最高値更新中。市場の動向は半年先の経済の指標なので傍観…。
悪い円安はどこに行った?
一斉に本社に送金始まったの?(47除き) https://t.co/mm6F9ohdVR— アスタ19 (@yw23tQ2x1HpLnky) May 19, 2023
いつまで30年前と比較しないといけないんだろか。毎年超えていかねば。 https://t.co/KmhXA0hpON
— やぎり (@Tokoroten400) May 19, 2023
株価が上がれば?景気が良くなるって印象操作だけど
株主が儲かるだけで一般人に恩恵は全く無いそして政治家がドヤ顔して「俺達のお蔭!」とも言うけど
海外の投資家が企業を評価してるだけの話で
政治家も全く関係が無い https://t.co/SxOf2Gf0fp— 風の歌 (@key_snow74) May 19, 2023
日本国民の生活が楽になるのはいつから? https://t.co/fO6tEYlMhV
— ニ尺童子 (@NTongzi876) May 19, 2023
円安って良き事のようで。 https://t.co/lLsPIrTOZI
— (•ө•)♡【maple】 (@saaachun_) May 19, 2023
ある意味ありがたいことだが、
G7が終われば、岸田内閣が冷ましてくれるよ。 https://t.co/AZ9V3Crd27— さだきち (@sadakichi_) May 19, 2023
円安って日本にとって良いものだと証明された https://t.co/iBP7Qa8Y6S
— ひまわりハム子 (@suikasuki5959) May 19, 2023