【大都会江戸川区】太陽光パネル「水害時に感電」のキケン 外部から遮断できず!


太陽光パネル「水害時に感電」のキケン 外部から遮断できず…光が当たる限り発電 東京・江戸川区が特に危ない!! [ぐれ★]




1: ぐれ ★ 2022/06/15(水) 21:39:25.54 ID:0m8l/3Dq9

>>2022/06/15 06:30夕刊フジ

東京都が、住宅を含む新築建築物に太陽光発電パネルの設置を義務付ける条例改正案制定を検討している。キヤノングローバル戦略研究所の杉山大志研究主幹は、夕刊フジに先週掲載した短期連載「エネルギー大問題」で、「国民負担」や「中国新疆ウイグル自治区の人権侵害」などの懸念について指摘し、大きな反響を呼んだ。さらに、「水害時の感電の危険」について緊急寄稿した。

太陽光パネルがあると、火災の際、感電の危険があることは割と知られるようになった。

消防庁の資料「太陽光発電システムの設置された一般住宅における消防活動上の留意点」を見ると、太陽光パネルは外部から発電を遮断できないことから、消火時に感電する可能性がある、としている。パターンはいくつかあるが、消火時の放水を伝って感電することもある。

消防の放水が問題になるぐらいだから、水害の場合にも、もちろん感電の危険がある。

これには国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の資料「太陽光発電システムの水害時の感電の危険性について」の説明があり、水没・浸水した太陽光発電システムに接近や接触すると「感電のおそれあり」としている。

普通の電気であれば、水害の時には送電線のスイッチを切れば感電の心配はなくなるが、太陽光パネルは光が当たる限り発電を続けるのだ。

従って、水害が起きやすい場所では、太陽光パネルの設置には気を付けねばならない。東京都で特に心配なのは江戸川区だ。

江戸川区資料「江戸川区水害ハザードマップ」では、最悪の場合、最大で10メートル以上の浸水が1~2週間続くと警告されている。この資料は「ここにいてはダメです」という衝撃的なメッセージで話題を呼んだ。

さて、大規模な水害が起きたときに、太陽光パネルは感電で二次災害を起こさないのだろうか? それによって救助や復旧が困難になることはないのだろうか?

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fuji/nation/fuji-_society_domestic_IXYA6X4RM5M43CID6QVKACKXLI






157: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/16(木) 01:52:25.45 

>>1
1mちょいくらいで水没するのも沢山あるだろうに
そんな事故の話聞かんな
187: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/16(木) 07:18:53.80 

>>1
結論

江戸川区に住む奴が悪い

337: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/16(木) 12:37:03.78 

>>1
小池どうすんだよコレ
345: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/16(木) 13:07:50.21 

>>1
>最大で10メートル以上の浸水が1~2週間続く

そんなことが起きたら太陽光パネルどころの話じゃないだろうに・・・

436: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 07:28:56.10 

>>1
この10年、全国各地のメガソーラーで感電事例の有無を調査してるが、無いな。
ゼロ。

まぁ、電気で感電するのは家庭用ブレーカーでも「可能性はある」からな。

591: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 10:31:52.97 

>>436
電線が水に触れても感電の危険はあるしね
512: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/18(土) 08:39:19.93 

>>1
緑のタヌキよ、どうするのコレ?
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 21:40:45.49 

菅直人が全部悪い
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/15(水) 21:44:39.86 

>>2
終了だな
290: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/16(木) 12:02:06.72 

>>2
これな。



Twitterでフォローしよう

おすすめの記事