【iDeCo】65歳以降の人もイデコに加入できるように検討!


【年金不足】iDeCoの加入対象年齢、65歳以上に引き上げ検討 投資促す [生玉子★]




1: 生玉子 ★ 2022/05/30(月) 13:58:24.28 

 政府が個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)について、いまは65歳未満となっている加入対象年齢の引き上げなど制度の拡充を検討していることが分かった。近くまとめる「新しい資本主義」実行計画にNISA(少額投資非課税制度)とともにイデコの拡充も盛り込み、年内をめどに「資産所得倍増プラン」としてまとめる方針だ。

 イデコは加入者が毎月一定金額を積み立て、投資信託など自分で決めた方法で運用するもの。掛け金や運用益が非課税となる利点がある一方、運用成績によって将来の給付額が変わる。

 預貯金を多く持つ高齢者に投資を促し、「貯蓄から投資へ」の流れをつくる狙いがある。政府は昨年施行の改正高年齢者雇用安定法で70歳まで働ける環境を整える努力義務を企業に課しており、65歳以降の人もイデコに加入できるようにすることはこれに沿った施策でもある。

5/30(月) 11:07配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b61f49393ad6b9579b65fa35eb28b24bdf1ee5d4





119: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 14:47:15.88 

>>1
こんなん
いくら位金持ってる人がやってんの?

金で金を増やすってピンと来ないな~
ガーッとダンプ転がして100万とか貯めたほうがよくね?

125: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 14:50:10.12 

>>119
ワイのパパスはローン完済一軒家住みで資産5000万ぐらい持ってた
団塊世代
珍しくないらしい
133: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 14:51:56.17 

>>125
つまり、何千万かは動かす金のあるやつでなければスルーでいいってことであってる?
127: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 14:50:19.62 

>>119
給料少なくてもかけといた方がいいぞ。
ちなみに月々1万でも34年かければ2000万にはなる確率は非常に高い。
元本は372万なー

まーもし職を失っても6ヶ月から1年生活できる金を貯金して例えば200万とかなー
後はリスクの少ない投資をしていくのが懸命だなー

138: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 14:53:29.26 

>>127
マジで?300万が2000万になるって例もあんの?
それならすぐ一万円づつやるが
146: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 14:56:20.75 

>>138
なるよー
https://go.sbisec.co.jp/prd/common/tsumitate_simulation.html?status=total&term=34&monthly=1&rate=8

例えば上なー
年率8%で、月1万の積み立てでー 34年なー

ちなみに米国のSP500のインデックスは20年平均で年利8.62%なー
余裕だろー?

153: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 14:58:14.32 

>>146
ここから数年はマイナスかもしれんのに
162: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 15:01:13.96 

>>153
20年以上かけていればプラスになる確率が高いぞー
逆に言えば今が積み立て時だよー
人口が増えていく限りGDPはあがっていくんよー
そうすると長期で見れば上がる確率の方が高い

取り崩すときに少しずつ取り崩せばいいやんー

おすすめは1年分生活資金ためてー 200万ぐらい普通預金にぶち込んでおいていざというときに使う。
後はお金に働いてもらうんだよー
積み立てていくのがおすすめだよー

228: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 15:22:04.68 

>>162
わしは月約7万ほど雪だるましてる
315: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 17:26:14.96 

>>162
人口が増えて…?
326: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 17:56:34.58 

>>315
全世界の人口ね

全世界株式の投信を長期でコツコツ積み立てるのが吉

269: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 15:50:19.75 

>>153
iDeCoなんて何十年単位で積立やるのに数年の上げ下げは大した話じゃない
156: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 14:59:46.63 

>>146
すっげぇ、おまえ金いっぱいもってそうだな
165: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 15:01:42.00 

>>156
超富裕そうだおー
マジでなー
225: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 15:21:24.52 

>>1
まさか今の60歳まで引き下ろせないのを
70歳まで上げるんじゃないだろうな?w
384: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 19:47:45.75 

>>1
証券取引の所得税を5%に下げろよク〇政府!
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 13:59:02.57 

もう遅い
168: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 15:03:14.45 

>>2

10年前なら良かったんだけどね

169: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 15:04:47.44 

>>168
いやいや現金でもっているよりいいよー
あのウォーレンバフェットもダウは10万までは行くと言っているしなー
長期ではいいはずだぞー
金利つかない現金もっているよりなー
インフレもおきるしー
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 13:59:29.99 

あぁこどおじがよく利用してる制度ね
333: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 18:11:28.57 

>>7
おまえ「こどおじ」言いたいだけだろw
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 14:02:12.22 

iDeCoとかどうでもいいからその前にNISAと積立NISAの枠を増やしてくれ
需要は非常に高いし、とりあえず2倍くらいにしても罰は当たらん
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 14:10:25.51 

>>12
ほんとお願いしたい
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 14:10:55.20 

>>12
ほんこれ
年金生活になるまで解約できないの困る
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 14:19:12.33 

>>32
むしろ解約できないからいい
長期運用で老後資金用には最適
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 14:34:00.01 

>>32
余裕無い人はNISAはをしない方がいい
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 14:15:31.35 

>>12
積立NISAは老後資金用とは限らないからなぁ。
それなら普通に積立投信で税金払ってくれって言うのが国の考えだろうし
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 14:26:24.40 

>>12
いや個人事業主だからiDecoの枠も増やして欲しいわ。節税で満額入れてるし。
288: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 16:05:51.68 

>>67
オレも節税枠重視に一票
325: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 17:56:13.78 

>>67
激しく同意
iDeCoは節税効果がとてつもない
329: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 18:03:46.25 

>>325
全額所得控除だからな
俺は国民年金基金maxだからidecoゼロだけど
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 14:06:41.49 

むしろ投資全般減税しろ
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 14:09:04.27 

>>23
それをしたくないから目先の税制優遇で釣ってる
基本料の恒久値下げを絶対したくない携帯キャリアとメンタリティが同じ
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 14:11:22.65 

岸田(後から課税しよっとwww)
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 14:12:57.41 

投資させたいならNISAも5年とかでなく恒久化して枠も増やせよ
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 14:13:18.23 

積み立てられる額が少なすぎるんだよ
199: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 15:12:42.24 

>>39
所得控除になるから迂闊にあげられない
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 14:14:36.66 

65歳以降ってもらう方なのにどう言うこと?
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 14:21:49.85 

>>42
65歳以上からでも加入できるようになるかもということ
「加入対象年齢の引き上げ」ではなく「加入対象年齢の上限の引き上げ」というべきところ
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/30(月) 14:16:26.92 

株式投資のリスクを軽視してる奴が多すぎる
まるで投資は儲かるのが当然だと思ってるようだ



Twitterでフォローしよう

おすすめの記事