インボイスで「消費税二重取り」の巧妙手口、財務省の試算以上の税収増の可能性 最終的な負担は国民に https://t.co/zEavOgvtGA#マネーポストWEB#インボイス #増税 #政治 #消費税
— マネーポストWEB (@moneypostweb) November 18, 2023
「消費税二重取り」
これはこれでカラクリがわかるが、
そもそも、消費税そのものが、預かり金ではない!
間接税ではなく、事業者への直接税。
インチキ税なのである‼️ https://t.co/Sgf8obchiJ— 成田アキラ公式【漫画家・日本艶主党党首】 (@naritaakira3150) November 19, 2023
消費税二重取りね~…。
以前から消費税って、原料→製造→卸売り→小売り→消費者という流れがあるとしたら、1個の商品が消費者に届くまでに何%の消費税がかけられているんだろう?と思っていたから二重どころの話ではないんじゃないかと…😑 https://t.co/8fdMQkbUtO
— ぐぅーはん (@goohan_03ww) November 20, 2023
えげつない😧
国民を苦しめてる消費税なんて廃止すべき#消費税廃止 https://t.co/jO88NHicia
— aurum⚓幌筵泊地 (@rotatuvolubilis) November 20, 2023
「消費税二重取り」がトレンド入り。しかし、課税事業者>免税業者>課税事業者となるような商流って、具体的に何だろうか?具体的に思いつかない。机上検討では問題でも実際の影響は軽微の可能性があり、その額が益税総額よりも少なければ、インボイス制度のほうが公正ということになる。 https://t.co/l5uTZYhIvg
— Naoki Sugiura (@naokis) November 19, 2023
これ、BがよほどC社に対してあーだこーだ言える立場じゃないと成り立たないんでは
免税事業者を挟む意味がそもそもわからん https://t.co/D63LIAXJsL— あらぶる烏 (@karasu_DX) November 20, 2023
いやこの場合、C社関係ないから
B社がいる時点で仕入額控除の流れは切れて終わっているからな
益税は1100円で、今まで消費者は1200円の消費税払って、100円しか納められてないって図式だからな https://t.co/YxAZmzTzPb— サバト@C103 日曜 東X47A (@sabato_yagi) November 20, 2023
免税業者が間に入る特殊なケースで、全部の流れがこうなるわけではないって事は頭に入れといたほうが良いよね https://t.co/8PbmWVZJbP
— プラタ (@prata_0123) November 19, 2023