
【栃木】LRT来年8月に全線開業 JR駅西延伸は栃木県教育会館まで [七波羅探題★]
1: 七波羅探題 ★ 2022/08/14(日) 15:54:33.62
下野新聞2022/8/13 05:00 (JST)
https://nordot.app/930914425418858496?c=598039864057267297宇都宮市と芳賀町が進めるJR宇都宮駅東側の次世代型路面電車(LRT)で、両市町は来年8月中に全線開業することで合意したことが12日、関係者への取材で分かった。市は同駅西側のLRT計画を同市駒生1丁目の県教育会館まで延伸する方針も固めた。
https://nordot.app/930914425418858496?c=598039864057267297宇都宮市と芳賀町が進めるJR宇都宮駅東側の次世代型路面電車(LRT)で、両市町は来年8月中に全線開業することで合意したことが12日、関係者への取材で分かった。市は同駅西側のLRT計画を同市駒生1丁目の県教育会館まで延伸する方針も固めた。
駅東側の開業時期を巡っては、宇都宮市野高谷(のごや)町の県道と国道の交差点架橋工事が予定の工期より遅れたため、市は5月、予定していた来年3月の開業が数カ月遅れる見通しとなったことを明らかにした。当初の開業予定は2022年3月で、開業延期の公表は2度目だった。
工事の遅れに伴う追加の負担増はないとされており、延期に伴う開業時期がいつになるのかが焦点となっていた。市は工事が完了している区間だけでも部分開業できないかを含めて検討してきたが、共同事業者の町との関係や費用対効果などを総合的に考慮し、約5カ月遅れでも全線開業するのが妥当と判断した。
同駅東側のLRT整備事業は、駅東口から芳賀・高根沢工業団地までの14.6キロで工事が進められている。野高谷町交差点以外に目立った工事の遅れはない。LRTの車両は全17編成が車両基地に納入済み。
一方、市は駅西側のLRT計画について18年5月、同駅から(1)桜通り十文字(2)護国神社(3)宇都宮環状道路(4)東北自動車道(5)大谷観光地-の付近までとする5案を公表。22年3月策定の「都心部まちづくりビジョン」では、桜通り十文字付近までLRTと一体となった都心部の活性化を進める方針を定めていた。
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/14(日) 18:00:36.39 ID:cEQSJyjw0
>>1
古い都電みたいのを想像してたけど、全然かっこいいじゃん。
古い都電みたいのを想像してたけど、全然かっこいいじゃん。
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/14(日) 15:55:40.10
LGBTがこんなところにまで…
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/14(日) 15:57:43.30
地下鉄で良くね
道路交通邪魔しないし
道路交通邪魔しないし
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/14(日) 15:59:19.90
>>6
良くない。
時間と金がかかりすぎる。
良くない。
時間と金がかかりすぎる。
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/14(日) 17:04:19.79
>>6
宇都宮に地下鉄はオーバースペック。
かといってバスは定時性速達性に難がある。
このLRTは専用軌道区間が多い、かつ急行運転も予定されてるのが売り。
宇都宮に地下鉄はオーバースペック。
かといってバスは定時性速達性に難がある。
このLRTは専用軌道区間が多い、かつ急行運転も予定されてるのが売り。
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/14(日) 17:47:19.12
>>41
LRTも結局は維持費で高くなるそうだし
地下鉄よりかは多少 運賃がマシになる程度じゃないかな
地下鉄はドンドンこれから値上がり続けると思うよ?
でないと維持できんから
LRTも結局は維持費で高くなるそうだし
地下鉄よりかは多少 運賃がマシになる程度じゃないかな
地下鉄はドンドンこれから値上がり続けると思うよ?
でないと維持できんから
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/14(日) 15:58:39.51
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/14(日) 15:58:56.92
軌道系交通機関なんてマイカー1人1台時代にはもう時代遅れ
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/14(日) 16:02:04.89
>>9
高齢化でそれが運転出来なくなった時に必要になるからなあ
高齢化でそれが運転出来なくなった時に必要になるからなあ
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/14(日) 16:02:50.28
JR宇都宮から東武宇都宮まであればな
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/14(日) 16:03:47.86
宇都宮みたいな都会すぎず田舎すぎず、
鉄道が貧弱で幹線道路がいつも渋滞してる都市にはLRTは最適
鉄道が貧弱で幹線道路がいつも渋滞してる都市にはLRTは最適
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/14(日) 16:50:35.80
>>16
なにその皮算用w 車移動が可能なの所で開業したら積極的に路面利用する人どれくらい見込んでいるの?
なにその皮算用w 車移動が可能なの所で開業したら積極的に路面利用する人どれくらい見込んでいるの?
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/14(日) 16:21:38.57
開業まであと1年か。
2年前のgotoトラベル最終日に宇都宮泊まった時は
工事してたけどまだ線路敷く前の状態だったわ
2年前のgotoトラベル最終日に宇都宮泊まった時は
工事してたけどまだ線路敷く前の状態だったわ
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/14(日) 18:13:09.52
西は作新までか。大谷までは観光で需要ありそうだけど土日しか使わんか。
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/14(日) 18:16:58.51
>>58
まだ決定はしてないんだが
構想としては最終的には西は大谷経由で日光まで、東は益子まで
観光地である日光と益子を繋げて観光客需要も見込んでる
そうすると都内日帰りはキツくなって宿泊需要も増す計算
まだ決定はしてないんだが
構想としては最終的には西は大谷経由で日光まで、東は益子まで
観光地である日光と益子を繋げて観光客需要も見込んでる
そうすると都内日帰りはキツくなって宿泊需要も増す計算
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/14(日) 18:33:12.88
>>60
日光までつながるの?
せめて鹿沼までくらいでは
日光までつながるの?
せめて鹿沼までくらいでは
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/14(日) 19:22:15.18
>>62
鹿沼だと観光客利用が見込めない
まぁ日光まで繋げても観光客があんなトロい乗り物を使うかは知らんけど、一応構想としては日光まで考えてるらしい
これは某国会議員から直で聞いた
鹿沼だと観光客利用が見込めない
まぁ日光まで繋げても観光客があんなトロい乗り物を使うかは知らんけど、一応構想としては日光まで考えてるらしい
これは某国会議員から直で聞いた