
米、TikTok「禁止」法が成立 バイデン大統領が署名 9カ月以内の売却を要求 https://t.co/bGQ7Hb5QhF
ティックトックは中国政府の情報収集や世論操作に悪用され、安全保障上の脅威になると懸念される一方、禁止は言論の自由に反するとの見方も出ていた。
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 24, 2024
言論の自由とは関係ない。
言論統制してる独裁国家のスパイウェアでしょう。
— 高橋 (@monsieur55) April 25, 2024
本気だな。
— 小原 薫🍥(産業アドバイザー・オーディオ評論家) (@gfnrprtugx) April 25, 2024
両論併記は報道としての正しい姿だと思います。しかし、上院、下院とも圧倒的多数です可決され無条件で大統領署名された法案をわざわざ問題があった様に見える見出しにするのはいかがでしょうか?
— mkawa@アメリカ在住 褒める社会推進派 (@tomas9922) April 25, 2024
中華系は危険です⚠️
— mique (@Neco_mique) April 25, 2024
岸田総理
日本はどうなりますか?
「慎重に検討を重ね、加速させ、更に検討し、次の総理に委ねたいと考えております。」(((((((・・;)— 阿辺 幸兵衛 (@kozo3114) April 24, 2024
TikTokに限らず、中国企業が関与するソフトがなぜ危険なのかメディアはもっと積極的に発信すべきだね。
基本的にはスマホに保存してあるデータを吸い上げ、政府に提供する可能性があると言う事。
自社でセキュリティの緩いカスタムAndoroidを搭載する中華スマホも同様の危険性を持っている。
— 憂国居士 (@yukokukoji) April 24, 2024
これには岸田は続かんの?🙄 https://t.co/HQsrDKVLXf
— coco 🌸🌸🌸🍒⛩️ (@coyotecoco) April 24, 2024
日本勢力の国防、インテリジェンス部門の有識者かつ発言力、権力を備え動けば政府動かせる程度の実力者へ
日本も早急にやれ https://t.co/m5xxIIIchy
— シンニチくん@六四天安門事件 (@soda97752597493) April 25, 2024
中国案件だと日本独自性を出すな―、岸田政権&メディア。 https://t.co/bIauGbOuuC
— yoshi_fky (@Ys22W75921) April 25, 2024